「麹を自然界から安全に分離できる麹菌ハンターを養成するワークショップです」
このワークショップでは、自然界から独自の麹菌を採集し、その魅力と可能性を探求する「麹菌ハンター」の技術と知識を習得します。
場所:島根県雲南市の山中、または島根県松江市の山中。
時期:2025年の7月〜8月の1週間(梅雨明けしてから)
応募方法と詳細:問い合わせフォーム>> からメールで詳細希望とご連絡下さい。
先般、ユネスコ無形文化遺産に日本の「伝統的酒造り」が登録されました。杜氏や蔵人たちが麹菌を使って酒造りしてきた伝統的な知識と技術が評価されての登録です。しかし、外国の方などに「麹菌は日本のどこにいるんだ?」と聞かれてもすぐには答えられないほど、その生態については一般に知られていません。
私は2021年に島根県松江市内の山中から麹菌の分離に成功して、島根県安来市、島根県雲南市と麹菌が生息している場所の特定するための実験をしてきました。そしてその実験結果から地形や植物フローラから麹菌が生息している条件を導き出してこう思うようになりました。
「日本全国に麹菌がいるはずだ。」
島根県にいる菌が島根県以外の県にいないはずがありません。私も日本全国を回って色んな麹菌を採集したいのですが、距離や土地勘がないことに問題があり、地形や植物フローラを探索するには限界があります。どうしたものかと思っていたある日
「仲間を増やして一緒に探せばいい!」
これだ!と思わず小躍りしました。
日本全国に活動する麹菌ハンターが色んな麹菌を持ち寄ってシェアする!
「すんごい性能の麹菌が見つかるかも!」
我こそは!と思ったあなた!ご縁を繋ぎましょう!
ご連絡お待ちしております。
Share:
日本チーズ協会に入会しました!